【みんな知ってる(1巻)感想】ネット社会の怖さをリアルに描いた問題作!これ学校の副教材にして生徒学生児童に教えたほうがいいよね!

サスペンス

みんな知ってる(1巻)感想(少しネタバレあり)
くるみ亮

みんな知ってる(1巻)感想

ネット社会のリアルな怖さを描いた『みんな知ってる』から目が離せません。1巻は、SNSに関することですが、これネット系全般にいえることです。学校で副教材にして、啓蒙活動してもいいくらいの内容です。しかも全て、現実世界で起こり得そうなことばかりだからね!SNSへの安易な顔出し、そして悪用!

特に考えてしまうことは、SNSをはじめとしたコミュニケーションツールは、簡単に使えるようになっているにも関わらず、使い手のモラルというかリスクに対する危機感が全く無いことです。まあ、そんなリスクを考えて使う人はいないのですが、あまりにも無知ゆえの『自業自得』って、どうかとも考えてしまう。

しかも、誰しも『人気者になりたい!』という欲求があるから、困る!その欲求を満たしてくれるのが、SNSだったりするわけ!

本作『みんな知ってる』の萌香って高校生ぐらいなのかな?日常を顔出しでSNSに投稿して、その画像がアダルト系のサイトに転用され、親子関係や友情なんかも破綻していく様は、なんとも痛々しい!軽はずみに萌香にSNSをすすめた友達(あかね)も問題あるけどね!あかねは、小遣い稼ぎで紹介するくらいだから!しかも、問題が大きくなってきたら萌香に逆ギレでしょ!

もちろん萌香にも問題あるよね!あまりにも無知すぎる!しかも自己顕示欲を満たすために顔出ししているわけだし!でも、この彼氏(大河)も酷いよね!ミスコン優勝者の彼女が欲しかっただけでしょ!学校の対応も、今の時代なら本当にありえそうな感じの対応だしね!

家バレ、彼バレ、学校&友達バレ!そして全部壊れていくんだよね!結末は、決してハッピーエンドなんてならないけど、でも今の時代のとても大事なテーマに取り組んでいる『みんな知ってる』は、少女漫画なんですが多くの人に読んでもらいたい漫画の1つです!

漫画・アニメ・映画が見放題♪
→ U-NEXT<ユーネクスト>
→ Hulu<フールー>
→ Amebaマンガ